2014年01月26日

おイモの季節☆

みなさん こんにちは!!


まだまだ寒い日が続きますが、他県と比べても温暖な静岡県
ふと、空気で春が近づいてくるのを感じる事があります。

春に向けて 春蒔きのお花や野菜の種も続々入荷中の吉永種苗園です^^

とはいえ、まだ種を蒔くには気温の足りないこの季節
植えるなら今でしょ!!(ぅわ~っface07ですね。。。ハイ。。。笑)
そんなお野菜といえばジャガイモ!!春じゃがです♪♪

今年も、定番から新品種まで
沢山の種類の種イモが入荷してきていますよ~☆

今回は、品種別におイモを切断して比べてみました☆☆☆

おイモの季節☆

こちらは左側から
>【メークイン、男爵、インカのめざめ、インカのひとみ、キタアカリ、はるか、ピルカ】
                     という順番になっています。

ジャガイモと一言で言っても色んな種類があって、味や特徴もそれぞれ違うんですよね!!
そんな訳で、当店で今季販売中のおじゃが達を
簡単にご紹介していきたいと思いますemoji50


まずは!!

春じゃがの定番といえば
☆メークイン
☆男爵 
  です。

私達の住んでいるこの地域では 皮むきがし易く 煮崩れもし難い
比較的 育てやすくて大きいおイモが沢山とれるという事で
メークインを好んで植える方が多いです。


男爵は同じく育てやすく多収穫ですが、メークインと比べるとでんぷん質が多くて
煮崩れしやすいところやゴツゴツとして皮剥きに手こずる所などを嫌う方もいらっしゃいますね。
但し、メークインと比べ ホクホクとした食感が特徴なので ポテトサラダやコロッケなどに向いています。
じゃがバターなんかにしてもおいしいですよね^^



そして、こちらも近年では定番化しました
☆キタアカリ

男爵に似たホクホクとした食感が特徴の 中が黄みがかった色のおイモです。
こちらもポテトサラダや粉ふきいも、コロッケなどに向いています。
男爵と比べてみると味の違いは歴然!!甘みがあって、個人的にもこちらのほうが好きです。
そうそう!ビタミンCは男爵の1.5倍なんだとか!
ただ、男爵より更に煮崩れしやすいので煮物にはあまり向かないかもしれません
煮物のとろとろになったおジャガが好き~!という方は是非♪♪



そしてそして、人気定番のメークインに匹敵する品種を!!と
ここ数年、北海道より名乗りをあげてきたのが

☆はるか
☆ピルカ
  です。


どちらも、メークインに負けず劣らずの大量収穫が見込める品種です。
メークインの良い所は残し、より病気に強くなった 農家の皆様の期待の星!!と言っても過言ではないと思います。
芽が浅く、でこぼこが少ない為 見た目にも美しく、皮むきがしやすいので調理がスムーズなのも利点ですね♪

はるかは中が白く 皮を向いてもその白さをキープするという 見た目ポイントも高いです。
こちらは しっとりとした舌触りと味の良さも評価されています。
えぐみも少なく、シャキシャキとした歯ごたえもあるので生のまま千切りにしてサラダなどにしてもおいしいそうです。


ピルカのほうは、中が黄みがかっています こちらも皮むき後も変色しにくい品種です。
凹凸が少なく アイヌ語の「ピルカ」=「美しい」という名前にふさわしいキレイな形です。
味が良く 煮物に向いています。また、味の良さとマヨネーズとの相性が最高なのでポテトサラダにしてもおいしいです。


ちなみに、はるかとピルカは秋に収穫後、春先まで低温暗室などで貯蔵しておくと
どんどん甘みが増していくんだそうです。

 

それから、ここ数年 テレビなどでも高級食材として紹介される事が多い

☆インカのめざめ
おイモの季節☆


こちらはさつまいもの様な甘みが特徴で、写真で比べてみても中身も黄色く
粘り気がありますが、
味も食感も抜群なので 粉ふきイモやコロッケ、ポテトサラダ等にして素材の味を
堪能してほしいです。
ただ、こちらの「インカのめざめ」
あまり大きくなりにくい事と、数が沢山収穫できない事が難点です。
それゆえに 味が凝縮され重宝されているんでしょうね☆

☆インカのひとみ
おイモの季節☆


そして、そんなインカのめざめを改良し もっと大きくもっと沢山!!と出来たのが
「インカのひとみ」です
赤い皮に白い瞳の様なまだらな模様が入っているのが特徴です。
赤い皮にはアントシアニンが含まれています。
めざめに比べると芽が伸びるのが早いのが難点で、低温貯蔵が必要となります。(低温貯蔵で甘みも増します)


今年はこの7種類が入荷してきております~☆

在庫限りとなりますので宜しくお願い致します!!





同じカテゴリー(【家庭菜園・野菜etc・・・】)の記事画像
玉ねぎ苗 残りわずか!!
久しぶりの入荷情報!
今年もヨシナガブドウエン☆
わさび苗入荷!!
ハーブの日
ヨシナガハーブ園!?
同じカテゴリー(【家庭菜園・野菜etc・・・】)の記事
 玉ねぎ苗 残りわずか!! (2016-11-27 18:29)
 久しぶりの入荷情報! (2015-09-06 18:19)
 今年もヨシナガブドウエン☆ (2014-07-13 15:08)
 ショウガに里芋入荷しました!! (2014-03-24 19:53)
 わさび苗入荷!! (2013-11-17 19:12)
 ハーブの日 (2013-08-03 13:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
おイモの季節☆
    コメント(0)