2016年02月15日

2月も半ば

今週末はバレンタインデーでしたね!

すっかり ここ日本でも浸透し始めました「フラワーバレンタイン」
男性から女性へお花を贈る2月14日という事ですが
今年は土日の日曜が14日という事もあり
13日にお花をお買い求めにいらっしゃる男性が多かった様な気がします。

やはり一番人気は赤バラ!

または 赤、ピンク系の花束 アレンジメントなどが人気です。

プリザーブドもおススメ☆

「フラワーバレンタインって耳にはしていたけど よくわからない。。。」
そんな男性は
是非来年のご参考にしてみてください*^^*
  

そして!当店では 毎年恒例となりました
椿展の季節となりました!
フェイスブックのほうにも 椿の写真をアップしていこうと思っております
宜しければ是非 遊びにいらして下さい♪(^^)/


  


2015年03月07日

第六回椿展開催中☆

こんばんは!吉永種苗園です。

早いもので もう3月!!

当店では、毎年恒例となっております 「椿展」を店内、そして自宅和室を解放して展示・販売しております。

フェイスブックのページにて
見頃なお花、珍しい品種等をアルバムにして公開しておりますので
是非、覗いてみて下さい。


吉永種苗園 Facebookページ「第六回椿展アルバム」
                         ★★★←はコチラからご覧頂けます

もしくは吉永種苗園Facebookページ

より 写真→アルバム→「2015年 第6回椿展」をクリックしてご覧いただけるかと思います

展示会は3月中旬まで開催予定となっております

※入場料等はかかりません。ご自由にご覧ください。
※椿の状態により屋内展示の品は 変動致しますので何度も楽しんで頂けまるかと思います。

お気軽にご覧くださいませ^^










  


Posted byyoshinaga*at 18:06 Comments(0) *椿展

2014年03月24日

椿のあとはチューリップ


今日はお彼岸明けでした!
お墓参り等はお済みですか??

こんばんは!吉永種苗園です**



以前、こちらでも紹介させて頂いた 

第五回目を迎えました 「椿展」 がお陰様で今週末に無事終了致しました。

これも、沢山の方々のお力添えを戴いてこその 成功だと思います。

この場を借りて 心より感謝を申し上げます。

また、期間中に咲いた椿のお花の一部をアルバムにして

フェイスブックのページにアップしております。アルバムはフェイスブックに登録されていない方でも
見る事が出来るの様なので 是非覘いてみてくださいね*^^*


第五回椿展 椿アルバムはコチラ!!



それから、話は変わりますが 明日は地元の学校が離任式だったり

週末は 社会人の皆様は年度末だったり 歓送迎の季節だったり

はたまた来週からは新しい生活が待っている方もいらっしゃたり。。。

なんだか あわただしい時期ではございますが

こんな時こそ お庭や街中に咲くお花や植物たちに癒されて頂きたいと思う花屋です。*^^*

桜の咲くのも楽しみですね~♪♪♪

そうそう!!吉田公園のチューリップまつりもいよいよ今週末からですよ~emoji08

↑クリックすると拡大で見る事が出来ます☆


週末には色んな催しものがあったり、色んな出店が出ていたりします

今年も、私たち吉永種苗園も出店させて頂きます☆

是非、遊びに来てくださいね~(´▽` )ノ


  

2014年02月22日

第5回椿展のご案内




こんばんは!吉永種苗園です☆

ただ今 当店では 毎年恒例となりました「椿展」を開催中でございます!

おかげさまで今年で5回目を迎える事が出来ました!!

今年は店舗入り口の階段下に特設会場を設けまして
これからまだまだ見頃な椿たちを展示、販売しております。(クリスマスローズもございます)



これから咲く スタンバイ中の選手たちです↓





そして、嬉しい事にリクエストもいただき 
再び、店舗隣りになります自宅和室にて
室内展示会も同時開催しております。







是非、椿と和の小物や古民具で融合した空間でゆっくりおくつろぎ下さい♪♪




また、会場の様子や、開花&入荷情報などは当店のフェイスブックページに更新して行く予定です。

当、ブログ右手のバーにもリンクがございますので 是非チェックしてみて下さいね^^ →→








  

2013年03月13日

洋花の様な椿と和の趣

お蔭様でご好評を頂いている椿展から

今日も椿のご紹介です☆

椿というと「和」のイメージが強いですよね

今日の椿はそんな和のイメージから一脱した洋の雰囲気が漂う椿です

こちらは【ブラッシュフェールズイエロー】
オーストラリアから海を渡ってきた品種だそうです。
ほんのりと黄みがかったフリルの様な千重咲きのお花がとっても可愛らしい品種です^^

こちらも素敵な洋種です。
【エレガンスシャンペン】

横から見た姿はまさにエレガンス
写真ではわかりにくいのですが、ガクの部分もまるでシルクの布をあしらった様な光沢があります。
真下から覗き込んだ状態
こちらはアメリカで1977年に改良された品種だそうで同年生まれの私には
何だか親しみが沸く品種です。face13

こういった洋種の椿は、元々日本から海外に渡って品種改良された
いわば 逆輸入の椿です。196

椿は和の心194

でも、ちょっと変り種の種類も集めたいという方におすすめです☆

emoji34そして、雑貨部門はこちら★

今まで、椿や雑貨を紹介していた写真の中にもいろいろと密かに登場してくれていました
影の立役者

美しい形が職人技の木製の什器や仕切り

和の空間の上品さが一気に上昇します。

いわば空間の魔術師☆

本当に素敵ですicon12



ここまでご紹介して参りました 雑貨の数々

展示会の期間が残り僅かとなってきてしまいましたが

期間後でも 気になる品がありましたら 当店までお気軽にお問合せください^^

写真の品は一点ものなので在庫限りとなってしまうかもしれませんが
作家さんと皆様の出会いの架け橋になれれば幸いです^^


椿展もいよいよあと一週間を切りました!!!
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております^^