2015年06月12日
世界三大花木
こんにちは!吉永種苗園です☆
先日、当店のお客様のMさんが 貴重な花枝をくださいました。

これ、何のお花かお分かりですか?
正解は、ジャカランダというアルゼンチン原産の花木なんです
ジャカランダといえば、お花屋さんでは観葉植物の扱いで鉢植えとしてよく出回っておりますが
(ちなみに当店で現在販売中のものはこれくらい)

実は、世界三大花木の一つとされております(残り2つは ホウオウボク、カエンボクという花木)
アフリカやオーストラリアなどでは 街路樹として お花の季節には 日本の桜の様に
美しい景色になるんだとか!


日本では、気候の関係でなかなかお花を沢山つける事が難しく 国内で鑑賞できある場所はまだ限られているんです。
隣町に住むMさんのお宅で、今年は沢山のお花を咲かせたという事で 枝をもってきてくださいました!!
写真が下手で なかなか伝えられないのが悔しいのですが
一房でこの迫力と 美しさ!!

さすが世界で三本の指に入る大きな花木です!
同じく当店の常連さまであるHさんが これは山草の中に入れば自然と馴染むでしょう と
撮影の為にカラダを張って枝を持ちつつ潜んでくださいました(笑

そのお蔭で自然とそこに咲いている様な いい画が撮れました!m(_ _)m
当店ブログを訪問してくださった皆様にも感謝しつつ m(__)m
沢山のお客様たちの愛に支えられ 当店は今日も営業させて頂いております*^^*
先日、当店のお客様のMさんが 貴重な花枝をくださいました。
これ、何のお花かお分かりですか?
正解は、ジャカランダというアルゼンチン原産の花木なんです
ジャカランダといえば、お花屋さんでは観葉植物の扱いで鉢植えとしてよく出回っておりますが
(ちなみに当店で現在販売中のものはこれくらい)
実は、世界三大花木の一つとされております(残り2つは ホウオウボク、カエンボクという花木)
アフリカやオーストラリアなどでは 街路樹として お花の季節には 日本の桜の様に
美しい景色になるんだとか!


日本では、気候の関係でなかなかお花を沢山つける事が難しく 国内で鑑賞できある場所はまだ限られているんです。
隣町に住むMさんのお宅で、今年は沢山のお花を咲かせたという事で 枝をもってきてくださいました!!
写真が下手で なかなか伝えられないのが悔しいのですが
一房でこの迫力と 美しさ!!
さすが世界で三本の指に入る大きな花木です!
同じく当店の常連さまであるHさんが これは山草の中に入れば自然と馴染むでしょう と
撮影の為にカラダを張って枝を持ちつつ潜んでくださいました(笑
そのお蔭で自然とそこに咲いている様な いい画が撮れました!m(_ _)m
当店ブログを訪問してくださった皆様にも感謝しつつ m(__)m
沢山のお客様たちの愛に支えられ 当店は今日も営業させて頂いております*^^*
2014年10月05日
台風がくる!
ものすごいやつ??
静岡は明日の9時頃に上陸するのでは??との事ですが
今日はいそいそと台風対策をしております。
被害の出なまま通過してくれます様に!!!
皆様も十分に備えてお過ごし下さい!

写真は先ほど軒下に避難して参りました紀国鈴掛 夏以来 再び綺麗なお花を咲かせていました☆
静岡は明日の9時頃に上陸するのでは??との事ですが
今日はいそいそと台風対策をしております。
被害の出なまま通過してくれます様に!!!
皆様も十分に備えてお過ごし下さい!
写真は先ほど軒下に避難して参りました紀国鈴掛 夏以来 再び綺麗なお花を咲かせていました☆
2014年05月16日
中学生の職業体験学習
こんばんは!吉永種苗園です。
今年も恒例となって参りました 中学2年生の職場体験学習の季節がやって参りました。
男女4名の生徒さんが、慣れない作業を3日間頑張ってくれましたよ^^
お花の水かけや草取り お花の手入れの仕方などをお勉強しながら花がら摘み
疲れた~!!と叫んでいた男の子 働く事の大変さ
お父さんお母さんの大変さ 学べたかな?^w^
そして最終日は、アレンジメント制作の体験
カゴや包装紙選びからお花選びまで みんな真剣に悩んでました

一番苦戦していたのは リボン作り


広報さんから撮影に来てくださるとのご連絡。撮影前に完成してしまわない様におまけの体験という事で
出来なくて当たり前だからと前置きしながら
みんな 真剣に何度も何度もチャレンジしてくれました^^


最終的には、みんなそれぞれ 上手に出来上がっていましたよ^^

大変な仕事も 悲鳴も上げながらでしたが(笑)とても楽しそうに3日間頑張ってくれた生徒さんたちに
私たちも沢山の元気を貰いましたよ。(*^^*)
何をしていても 楽しそうな中学生たち
何だか羨ましい~!中学生の頃に戻りたくなりました(笑)
とはいえ、慣れない事をしていた3日間
きっと長く感じたでしょうね
生徒さん、先生方 本当にお疲れ様でした!!!
今年も恒例となって参りました 中学2年生の職場体験学習の季節がやって参りました。
男女4名の生徒さんが、慣れない作業を3日間頑張ってくれましたよ^^
お花の水かけや草取り お花の手入れの仕方などをお勉強しながら花がら摘み
疲れた~!!と叫んでいた男の子 働く事の大変さ
お父さんお母さんの大変さ 学べたかな?^w^
そして最終日は、アレンジメント制作の体験
カゴや包装紙選びからお花選びまで みんな真剣に悩んでました
一番苦戦していたのは リボン作り
広報さんから撮影に来てくださるとのご連絡。撮影前に完成してしまわない様におまけの体験という事で
出来なくて当たり前だからと前置きしながら
みんな 真剣に何度も何度もチャレンジしてくれました^^
最終的には、みんなそれぞれ 上手に出来上がっていましたよ^^
大変な仕事も 悲鳴も上げながらでしたが(笑)とても楽しそうに3日間頑張ってくれた生徒さんたちに
私たちも沢山の元気を貰いましたよ。(*^^*)
何をしていても 楽しそうな中学生たち
何だか羨ましい~!中学生の頃に戻りたくなりました(笑)
とはいえ、慣れない事をしていた3日間
きっと長く感じたでしょうね
生徒さん、先生方 本当にお疲れ様でした!!!
2014年05月15日
感謝の意を込めまして
こんばんは!吉永種苗園です☆
先週末は、母の日という事で本当に沢山のお客様にご来店、ご注文を頂きました。
心より感謝申し上げます。
贈り物を探しにいらっしゃる 皆様の気持ちを一身に受け止め
スタッフ一丸となり 誠心誠意、心を込めておもてなしをしていたつもりではございますが
お一人お一人 なかなか丁寧な接客も出来ない状態でしたので
もし、万が一 何か不届きな点がございましたら ご意見を頂けたら幸いです
もちろんお喜びの声も大、大、大歓迎ですが(*ノωノ)(笑)
より良いお店を目指して今後も精進して参りたいと思っております。
ご意見ご感想等ございましたら、↓こちらまでメールをお願い致します。
https://bestbiz.jp/tamatebako/user/EmailInquiry.do?pageId=4&customerId=3745
母の日は感謝を伝える日。わたくしたちもそんな温かい気持ちを贈るお手伝いをさせて頂ける事
幸せな気持ちをお裾分けして頂ける事に感謝しつつ
いつもあたたかな気持ちが伝染した様な 何とも言えない心の奥がぽぅっと温かくなる日なんですよね。
この仕事をしていて良かったなぁと思える時でもあります。
春の歓送迎シーズンからはじまり、各イベントへの出店、春ということでお花苗やお野菜の苗も本格的に
始まったり、さらにはGW、そして母の日と
なんだか目まぐるしかった日々も やっと一息
もうすぐ紫陽花や山紫陽花がシーズンを迎え
当店でも、今年も展示会を開催する予定となっております。
現在は 西洋紫陽花が色々と咲き乱れておりますよ~(*^^*)
詳細は決定次第 こちら及びFacebook等でお知らせさせて頂きたいと思います。
最後に、今後とも時に厳しく、時に温かく
わたくしたち吉永種苗園を宜しくお願い致します。m(__)m
先週末は、母の日という事で本当に沢山のお客様にご来店、ご注文を頂きました。
心より感謝申し上げます。
贈り物を探しにいらっしゃる 皆様の気持ちを一身に受け止め
スタッフ一丸となり 誠心誠意、心を込めておもてなしをしていたつもりではございますが
お一人お一人 なかなか丁寧な接客も出来ない状態でしたので
もし、万が一 何か不届きな点がございましたら ご意見を頂けたら幸いです
もちろんお喜びの声も大、大、大歓迎ですが(*ノωノ)(笑)
より良いお店を目指して今後も精進して参りたいと思っております。
ご意見ご感想等ございましたら、↓こちらまでメールをお願い致します。
https://bestbiz.jp/tamatebako/user/EmailInquiry.do?pageId=4&customerId=3745
母の日は感謝を伝える日。わたくしたちもそんな温かい気持ちを贈るお手伝いをさせて頂ける事
幸せな気持ちをお裾分けして頂ける事に感謝しつつ
いつもあたたかな気持ちが伝染した様な 何とも言えない心の奥がぽぅっと温かくなる日なんですよね。
この仕事をしていて良かったなぁと思える時でもあります。
春の歓送迎シーズンからはじまり、各イベントへの出店、春ということでお花苗やお野菜の苗も本格的に
始まったり、さらにはGW、そして母の日と
なんだか目まぐるしかった日々も やっと一息
もうすぐ紫陽花や山紫陽花がシーズンを迎え
当店でも、今年も展示会を開催する予定となっております。
現在は 西洋紫陽花が色々と咲き乱れておりますよ~(*^^*)
詳細は決定次第 こちら及びFacebook等でお知らせさせて頂きたいと思います。
最後に、今後とも時に厳しく、時に温かく
わたくしたち吉永種苗園を宜しくお願い致します。m(__)m
2014年04月30日
みどりの祝日☆・・・もとい
こんばんは!吉永種苗園です。
昨日と今日はあいにくのお天気でしたね そんな昨日は「昭和の日」の祝日
昭和生まれのわたくしは やはり「みどりの日!」というほうがしっくりきますが(*´I`*)
そんな29日には、チューリップ祭りの会場でもある「吉田公園」では その名も「みどりのオアシス祭り」というイベントを毎年開催していたりします。
当店も出店させて頂いているのですが、出店の他にも
4月の中旬に新聞折り込みに入るチラシの引き換え券で お花の苗やプランターや土などなど みどりの日らしいものがもらえちゃう
素敵なイベントなのですがっ!!
告知どころか事後報告。。。ホント意味ないですね( ´△`)すみません!!
反省しつつ 植物繋がりで
NHKのBSプレミアムで放送中の「植物男子ベランダー」というドラマを御存じですか?
な~んだ ドラマか~と思われる方もいらっしゃるかと思うのですが
これがなかなか面白いんですよ~^^
原作はいとうせいこうさんの自己流の植物生活のエッセイで、それをドラマにしたもの。
ガーデニングではなく あくまで自己流、自分のペースでアパートの限られたベランダで植物を育てるという事で
ガーデナーではなくベランダーなんだとか
主演は田口トモロヲさん 他にも松尾スズキさんなんかも出てきたりします
それだけで既にクセがありそうでしょ?(笑
実際にクセのあるドラマで 私もあまりドラマを見る人間ではないのですが毎週楽しみになっております。
主演の田口さんがベランダや室内での植物を育てる日々を描くコメディで 毎回、色んな植物が出てきて
育て方のマメ知識なんかを紹介していたり
間の別コーナーでも ひとつの植物にスポットを当てて面白おかしく紹介してくれるドラマです。
植物好きな方は わかる~なんて共感してしまったり バカだなぁと笑えるのではないでしょうか?
普段、植物とあまり関わりのない方も ちょっと育ててみようかなぁ~という気持ちになるかもしれません^^
ちょっとハードボイルド調で シュールで でもクスりと笑える
そんな植物愛たっぷりのほっこりドラマです。
個人的には毎回こだわっている(らしい)BGMも楽しみの一つ
オープニングのDOORSに始まり エンディングの大橋トリオ
のやさしい歌声とメロディーが大好きです。
毎週水曜の夜 11時15分よりBSプレミアムで放送中ですよ~
そう!今日です☆^^
先週と今週は以前、放送されたものを再放送しております。
一話完結なので入りやすいです
植物好きな皆様は特に!良かったら見てみてくださいね( ´ ▽ ` )ノ
公式HPはこちら
昨日と今日はあいにくのお天気でしたね そんな昨日は「昭和の日」の祝日
昭和生まれのわたくしは やはり「みどりの日!」というほうがしっくりきますが(*´I`*)
そんな29日には、チューリップ祭りの会場でもある「吉田公園」では その名も「みどりのオアシス祭り」というイベントを毎年開催していたりします。
当店も出店させて頂いているのですが、出店の他にも
4月の中旬に新聞折り込みに入るチラシの引き換え券で お花の苗やプランターや土などなど みどりの日らしいものがもらえちゃう
素敵なイベントなのですがっ!!
告知どころか事後報告。。。ホント意味ないですね( ´△`)すみません!!
反省しつつ 植物繋がりで
NHKのBSプレミアムで放送中の「植物男子ベランダー」というドラマを御存じですか?
な~んだ ドラマか~と思われる方もいらっしゃるかと思うのですが
これがなかなか面白いんですよ~^^
原作はいとうせいこうさんの自己流の植物生活のエッセイで、それをドラマにしたもの。
ガーデニングではなく あくまで自己流、自分のペースでアパートの限られたベランダで植物を育てるという事で
ガーデナーではなくベランダーなんだとか
主演は田口トモロヲさん 他にも松尾スズキさんなんかも出てきたりします
それだけで既にクセがありそうでしょ?(笑
実際にクセのあるドラマで 私もあまりドラマを見る人間ではないのですが毎週楽しみになっております。
主演の田口さんがベランダや室内での植物を育てる日々を描くコメディで 毎回、色んな植物が出てきて
育て方のマメ知識なんかを紹介していたり
間の別コーナーでも ひとつの植物にスポットを当てて面白おかしく紹介してくれるドラマです。
植物好きな方は わかる~なんて共感してしまったり バカだなぁと笑えるのではないでしょうか?
普段、植物とあまり関わりのない方も ちょっと育ててみようかなぁ~という気持ちになるかもしれません^^
ちょっとハードボイルド調で シュールで でもクスりと笑える
そんな植物愛たっぷりのほっこりドラマです。
個人的には毎回こだわっている(らしい)BGMも楽しみの一つ
オープニングのDOORSに始まり エンディングの大橋トリオ
のやさしい歌声とメロディーが大好きです。
毎週水曜の夜 11時15分よりBSプレミアムで放送中ですよ~
そう!今日です☆^^
先週と今週は以前、放送されたものを再放送しております。
一話完結なので入りやすいです
植物好きな皆様は特に!良かったら見てみてくださいね( ´ ▽ ` )ノ
公式HPはこちら