2016年03月17日

春の彼岸の入りと とびっきり!

皆様こんにちは!吉永種苗園です。

本日、3月17日はお彼岸の入りです。
今日から23日までがお彼岸となります。

ご先祖様へのご供養を忘れずに!
当店でもお墓参り、お仏壇用の生花を沢山用意しております。

地元の吉田中学校は卒業式という晴れの門出の日です。
とってもいいお天気に恵まれてよかったですね*^^*
明日以降の小学校や保育園幼稚園 子供たちの成長ぶりには胸が熱くなりますね!!

卒業式、離任式、会社等の歓送迎会
お世話になった方への感謝の気落ち 晴れの門出にお花でエールを!
花束、アレンジメント、花鉢、プリザーブド などなど
当店でもご予算に応じて ご注文承りますので
お気軽にご相談下さいませ。

女性の皆様 卒業、入学式等で使用するコサージュも承ります♪♪

そしてそして!ご報告が遅れましたが
本日、夕方16時45~静岡朝日テレビで放送されております
「とびっきり!静岡」内の「歩きメデス一万歩の旅」が吉田町という事で
当店も取材して頂きました!
山野草盆栽担当 当店の名物おじいちゃんが出演予定ですので
よろしければご覧になってください(*´▽`*)

杉ちゃん イメージ通りの気さくでとっても素敵なアナウンサーさんでした(*^^*)


  


2016年02月15日

2月も半ば

今週末はバレンタインデーでしたね!

すっかり ここ日本でも浸透し始めました「フラワーバレンタイン」
男性から女性へお花を贈る2月14日という事ですが
今年は土日の日曜が14日という事もあり
13日にお花をお買い求めにいらっしゃる男性が多かった様な気がします。

やはり一番人気は赤バラ!

または 赤、ピンク系の花束 アレンジメントなどが人気です。

プリザーブドもおススメ☆

「フラワーバレンタインって耳にはしていたけど よくわからない。。。」
そんな男性は
是非来年のご参考にしてみてください*^^*
  

そして!当店では 毎年恒例となりました
椿展の季節となりました!
フェイスブックのほうにも 椿の写真をアップしていこうと思っております
宜しければ是非 遊びにいらして下さい♪(^^)/


  


2015年03月03日

桃の節句

皆様こんにちは!!
今日は3月3日 ひな祭りですね☆

私たちの町 吉田町では旧暦の4月3日にお祝いをするところが多いのですが

一般的なご家庭では 今日お祝いするところが多いのでしょうか?*^^*

雛祭りは 別名:桃の節句とも呼ばれておりますね!

お雛様にひなあられ 甘酒に近年ではチラシ寿司 桃の節句で思い浮かぶもの

そして 桃の花!

桃の節句という名前の由来だとも言われている 季節のお花

桃には邪気を祓う、不老不死の力を与えるなど 古来から言い伝えられており
更には 「桃」という字が木へんに兆と書く為、兆の実のなる=安産の象徴ともされており

女の子の日をお祝いするのに とても縁起の良いお花なんですね!

お酒に花びらを浮かばせたり 桃の葉を布の袋に詰めて お風呂に入れたりする楽しみ方もあります♪♪

ちなみに 当店にも まだ少し桃の花 ございます*^^*



皆様も女の子のお祭り 楽しんでくださいね!!  

2015年02月13日

フラワーバレンタイン

皆様こんばんは!
吉永種苗園です

明日はバレンタインデーですねっ!

街中は賑やかで華やかで 何だかソワソワしてしまいます

個人的には イベント自体というより 美味しそうなチョコレートが沢山出回っている事に!ですが(*´з`)



お花屋さんもフラワーバレンタインの準備 万端ですよ~♪♪


日本では女性から男性へのチョコレートが主流ですが
海外では、お花を贈るのが主流。。というのは既にご存知の方も多いかと思います。
少しずつ日本でも浸透しはじめている習慣ですね!



男性方も是非この機会にチャレンジしてみてください!!  


2015年01月31日

愛妻の日

皆様こんにちは!
吉永種苗園です☆


1月31日 今日は 愛妻の日と呼ばれている事をご存じでしたか?

1.31 
(あい.さい)
の語呂合わせですね!


日本では まだあまり浸透していない記念日ではありますが
知られていないからこそ 


突然旦那さんから、手土産やプチギフトを差し出して

「え?何?いきなり・・」やましい事があるのでは?と 不信がる奥様に

そこで、「今日は愛妻の日なんだよ いつもありがとう」



なんて(笑)
こんなサプライズシチュエーション

女性は嬉しいと思いますよ☆いかがでしょう?(笑)

そんなギフトにぴったりなのは、お花や食べ物でしょうか?
当店も お花一輪からラッピング致します197

プチプラギフトもご用意してございますので是非☆




ちなみにこちらの鉢カバー フランス語で「お花のある生活」的な事が書いてありました↑




そして、ご夫婦つながりで
少し前になりますが

めでたくご夫婦になられたS様に
ウェディングブーケをご依頼頂きました。

花嫁様の美しさを さりげなく引き立たせるホワイト・グリーン系のブーケは人気です




ちなみに今回使用した花材の花言葉は

ラナンキュラス 「晴れやかな魅力」「あなたの魅力に目を奪われる」
トルコキキョウ 「希望」「優美」
ビバーナム 「茶目っ気」「誓い」
                             などです*^^*

S様 ご結婚おめでとうございます!!末永くお幸せにicon06 *^^*