2015年10月11日

ハートのなる木

ご訪問ありがとうございます!吉永種苗園です。

10月の第二週、今週末は私たちのお店のある吉田町片岡地区はお祭りが恒例行事となっております。
お天気はあいにくでしたが、昨日と今日は元気な子供たちの御神輿を担ぐ「ワッショイワッショイ」
という掛け声が響いておりました*^^*

そんな風景に秋を感じながら・・・

秋と言えば!
実りの秋と言われている様に様々な樹木に可愛らしい実がつく季節
今日はちょっと変わった 新品種をご紹介したいと思います。

それがコチラ

「ハートの木(ハートツリー)}です!

こちらは、「ハリツルマサキ」と呼ばれている低木の実の突然変異を長い年月をかけて改良し
ハート型の実にしたという まだ新しい植物です




今はまだ薄い色ですが 実が熟してくると真っ赤な可愛いハート型の実となるそうです。


ハートに見えますかね?^^


好評につき 現在 店頭在庫は残り一つとなりました!!
在庫、取り寄せに関しましては お気軽にお問合せ下さい♪









  


2014年02月28日

春がキテマス!!!

皆様こんばんは!

今日は春を感じずにはいられない あたたかさでしたね!!


今日は週に2度の切り花の入荷日です☆
春は、ついつい紹介したくなる様な可愛らしいお花がたくさん出回っていて
思わず目移りしてしまいます*^^*


今日も可愛い春の子たちが沢山入荷しましたよ~♪


コチラ イチオシの
ちょっと変わったラナンキュラス【シャルロット】

かわいい~!!


そして、タマゴの様なコロンとした形がとっても可愛いチューリップ【アップストライプ】
こちらは2年ほど前に出始めた新品種です☆


そうそう!!!こちらは一見 ラナンキュラスの様ですが ラナンキュラスではなく バラなんです

【レモンラナンキュラス】

バラの様なラナンキュラスに ラナンキュラスの様なバラface08
なんだか面白いですねemoji02


完全に個人的な好みが入っていますが(笑)今回のおすすめです^^♪♪




明日はついに、当店の向かいの 吉田高校の最後の卒業式の日です。
晴れの門出の日icon12

天気予報が気になるところですが
何とかお天気が持ちます様にemoji02emoji02emoji15emoji15emoji15
  
タグ :吉田町


2013年12月19日

お花のケーキ☆

皆様こんばんは!!


早くも12月も半分が過ぎ クリスマスまで1週間を切りましたね!!


クリスマスの演出やギフトにぴったりなお花が入荷しましたよ~☆


となりまちのオオイシさんが生産している
とっても可愛い お花のケーキです☆icon51


こちらはケイトウの品種なんですけど

昔から見る いわゆるケイトウと違ってとっても小さく まさにキャンドルの様なお花が魅力です。




賞観期限は一年草ですが
管理次第でまだまだ長く楽しめます♪♪(管理方法のしおりもついてます)


こちらは完全予約での入荷の為、数に限りがございます。


在庫限りとなっておりますので、気になる方はお早目に~187




あ!本物のイチゴの鉢も入荷しましたよ~191


食べられる花鉢とセットなんてのも面白いかもしれませんねface13




当店、23日までは20%オフセールを開催中です♪

今回ご紹介したお花も、もちろん2割引きで買えますので この機会お見逃しなく~188

  


2013年11月17日

わさび苗入荷!!

久しぶりの更新となってしまいました><


こんばんは!!吉永種苗園です。


秋の家庭菜園は


苗では 秋の初めに植えるキャベツに白菜、ブロッコリーなどが一段落し、


今は 玉ねぎの苗の植え付けシーズンです☆ 


あ!!まだ植えていなかった!!という方はお急ぎくださいね



その他には何か植えるものがないですか?と


たまにお客様に聞かれたりもします


そんな方に 今回、面白い家庭菜園用の苗が入荷しております。


静岡の名産でもある ア・レ!!




そう!!!わさびなんです☆


わさびと言えば清流で育てるというイメージがありますが


こちらの日光種苗さんの「六方沢わさび」は


家庭菜園用に改良された水陸両用で栽培できるわさびなんだとか!!




水が溜められるプランターに川砂を敷いて栽培するんだそうです


やはり綺麗なお水は必須なので お水替えの手間はありますが


葉わさびや花わさびなら来夏に 根わさびは2~3年で収穫できます


私もわさびが大好物なので 栽培チャレンジしてみたいと思っておりますよ*^^*

フレッシュなわさびをその場でおろして食べるだなんて 想像しただけでface18icon12


  

2013年09月20日

9月20日はお彼岸の入りです☆

皆様こんばんは!!


本日、9月20日は彼岸の入りです。


23日のお彼岸前後3日の計6日間をお彼岸と呼びます。


お仏壇やお墓にお花をお供えするなどして 


ご先祖様のご供養を忘れずに!


そんなお彼岸にちなんでいる様で 関係はないのですが(笑


少し珍しい柑橘苗が入荷しました☆


仏手柑(ブッシュカン)といいます




インド地方原産の仏の手の様な柑橘類(英名:フィンガード・シトロン)

果実の先が細く分かれた様子が合唱した手の様だという事からその名がついたそうです。



果実自体は、とても酸っぱく 果肉も少ない為

そのまま食べるのには向いていません

日本では切花、鉢花どちらもユニークな形を楽しむ観賞用として楽しまれているようです。

確かにその特殊な形がアーティスティックで芸術の秋らしさも感じる様な。。。

海外では砂糖漬けのお菓子にしたり、乾燥させて漢方薬としても使われているとか155

寒さに弱いので庭木というよりは 鉢植えで楽しんで頂いて 冬はあたたかいところに移動してただくほうが良いかもしれません。

こちらの苗は3本入荷して参りました☆

このほかにも グレープフルーツやレモン、はるみの苗も一緒に入荷しております。



今、チラっと確認した店頭在庫には温州みかんやあんず、王林りんごやプラム ブルーベリーにぶどうなどもありました。


柑橘系を育ててみたい!!という方はもちろん 果実系の苗をお探しの方もお気軽にお問い合わせください♪♪


そうそう!!そして、話が変わってしまっておりましたのでもう一回!!(笑)

今日からお彼岸の入りです!!ご先祖様への感謝を忘れずに

仏様の前で手を合わせましょう^^