2014年09月20日
お彼岸の入り★
すっかり肌寒くなってきました 今日このごろ。。。
皆様 いかがお過ごしでしょうか?吉永種苗園です。
本日、9月20日はお彼岸の入りです。
23日の秋分の日を前後に6日間がお彼岸となります。
ご先祖様のご供養に お仏壇へお花を添えたり、お墓参りに行きましょう。
秋のお彼岸といえば
彼岸の頃に咲く彼岸花

当店のご近所でも綺麗に咲いておりました♪♪(*^^*)
園芸用のものでは
リコリスという球根のものが出回っております。
こちらも とっても可愛らしくて人気ですよ♪♪

もちろん切花にもなります♪♪

他にも秋撒き 秋植えのお花の種や球根が沢山 入荷しておりますので
是非、ご来店ください♪

お電話でのお問合せも大歓迎です♪♪
皆様 いかがお過ごしでしょうか?吉永種苗園です。
本日、9月20日はお彼岸の入りです。
23日の秋分の日を前後に6日間がお彼岸となります。
ご先祖様のご供養に お仏壇へお花を添えたり、お墓参りに行きましょう。
秋のお彼岸といえば
彼岸の頃に咲く彼岸花
当店のご近所でも綺麗に咲いておりました♪♪(*^^*)
園芸用のものでは
リコリスという球根のものが出回っております。
こちらも とっても可愛らしくて人気ですよ♪♪

もちろん切花にもなります♪♪

他にも秋撒き 秋植えのお花の種や球根が沢山 入荷しておりますので
是非、ご来店ください♪

お電話でのお問合せも大歓迎です♪♪
2009年08月12日
お盆を前に。。。
こんばんは☆
昨日の朝方の地震は本当にビックリしましたね★★★
おかげさまでお店のほうも個人的にも 大きな被害はなく
2階の陶器類がいくつか割れたり 高い所にある物が落ちた程度で済みました。
これはきっと東海地震が来る前に
個々で防災の備えを再確認しておきなさいという警告だったんじゃぁないでしょうか?
そう思えるんですよねぇ
あ!そういえば一つびっくりしたんですけど
お店の壁掛け時計の振り子が 今まで動いていたのなんて見た事なかったんですけど
地震の後からいきなり 動き始めてました(笑)
磁場のチカラかなんらかのチカラが働いたんでしょうか?^^;?
そして世間はお盆入りを前に
お盆休みが始まった方たちも沢山いらっしゃるかと思いますが
お出かけの際は交通事故等にはきをつけて楽しい連休をお過ごしください♪♪

お盆と言えばご先祖様を供養する期間です。
当店では盆花を始め お墓参り用の仏束、仏壇用の仏束・ほうずき など
お盆用の生花を沢山取り揃えてお待ち申し上げております。
初盆などで分からない事等ございましたらお気軽にお問い合わせくださいね^^

昨日の朝方の地震は本当にビックリしましたね★★★
おかげさまでお店のほうも個人的にも 大きな被害はなく
2階の陶器類がいくつか割れたり 高い所にある物が落ちた程度で済みました。
これはきっと東海地震が来る前に
個々で防災の備えを再確認しておきなさいという警告だったんじゃぁないでしょうか?
そう思えるんですよねぇ
あ!そういえば一つびっくりしたんですけど
お店の壁掛け時計の振り子が 今まで動いていたのなんて見た事なかったんですけど
地震の後からいきなり 動き始めてました(笑)
磁場のチカラかなんらかのチカラが働いたんでしょうか?^^;?
そして世間はお盆入りを前に
お盆休みが始まった方たちも沢山いらっしゃるかと思いますが
お出かけの際は交通事故等にはきをつけて楽しい連休をお過ごしください♪♪
お盆と言えばご先祖様を供養する期間です。
当店では盆花を始め お墓参り用の仏束、仏壇用の仏束・ほうずき など
お盆用の生花を沢山取り揃えてお待ち申し上げております。
初盆などで分からない事等ございましたらお気軽にお問い合わせくださいね^^
2009年03月17日
★☆春のお彼岸☆★
今日は彼岸の入りです☆
今年の春のお彼岸は
3月17日(火)~3月23日(月) の一週間です。



当店でも 昨日 菊のお花が沢山入荷しました!
お墓参り用にお得な束ね花も用意してございますので お墓参りの際は是非お立ち寄りください☆


ところで、なぜお彼岸にお墓参りをするのか御存知ですか?
もともとお彼岸とは春分の日と秋分の日をはさんだ前後3日間の事を言います。
春分と秋分は昼と夜の長さがほぼ同じになる日で、太陽が真東から昇って真西へ沈む事から
仏教の世界では 東の彼岸(あの世)西の此岸(現世)とが もっとも通じやすくなる日とされているんだとか。
そのことから御先祖様を供養する期間とされているんだそうです。


お墓参り用の仏束をはじめ
お供え用の束ね花・アレンジメントも御予算に合わせてお作り致します。
お供え用のギフトの全国発送も承りますので
お気軽にお問い合わせください
今年の春のお彼岸は
3月17日(火)~3月23日(月) の一週間です。
当店でも 昨日 菊のお花が沢山入荷しました!
お墓参り用にお得な束ね花も用意してございますので お墓参りの際は是非お立ち寄りください☆
ところで、なぜお彼岸にお墓参りをするのか御存知ですか?
もともとお彼岸とは春分の日と秋分の日をはさんだ前後3日間の事を言います。
春分と秋分は昼と夜の長さがほぼ同じになる日で、太陽が真東から昇って真西へ沈む事から
仏教の世界では 東の彼岸(あの世)西の此岸(現世)とが もっとも通じやすくなる日とされているんだとか。
そのことから御先祖様を供養する期間とされているんだそうです。


お墓参り用の仏束をはじめ
お供え用の束ね花・アレンジメントも御予算に合わせてお作り致します。
お供え用のギフトの全国発送も承りますので
お気軽にお問い合わせください
2008年10月08日
慰霊祭
先日、町の体育館で戦没者の慰霊祭が行われ
今年も当店で花祭壇を制作させて頂きました

新聞にも掲載されていたとの事ですが スタッフ半数は見ていないという状況・・・^^;
新聞はちゃんと目を通しましょう・・・(苦笑
今年も当店で花祭壇を制作させて頂きました

新聞にも掲載されていたとの事ですが スタッフ半数は見ていないという状況・・・^^;
新聞はちゃんと目を通しましょう・・・(苦笑