2017年02月05日
沢山のニクいやつ。略して多肉!?入荷です♪
気が付けば、2017年最初の投稿でした |д゚)!!
こんばんは!榛原郡吉田町の吉永種苗園と申します。
今年最初の投稿は 新しく仲間入りした珍奇な植物たちをご紹介☆
見本市で仕入してきた まだ、一般的にはあまり出回っていない希少な植物が
どどーーーーん!と
希少過ぎても手が出にくいですが、程よく希少でリーズナブルに入荷しましたよ☆(*´▽`*)
巷で人気の塊根植物という 根っこや幹が肥大化した多肉植物。
ユニークなフォルムがたまりません☆
そんな塊根植物も入荷です♪
まずは人気の「火星人」
成長するとそれぞれが個性的な姿になっていきます
塊根植物の代表種でありながら まだまだ流通は少ない一品。

こちらはとげが特徴の「パキポデューム ラメリー」
こちらも人気の品種です。

そしてそして、今はまだ玉ねぎみたいですが、春になるとぐんぐん葉っぱを伸ばす
球根植物の「シゾバシス イントリカータ」

ユーフォルビア属 「紅彩ロリカ」はお花が咲いた状態で入荷してきました♪ 何だか愛らしいです*^^*
(個人的にはこちらの容姿のほうが火星人ぽいような・・・笑)

こちらも根強い人気のメセンの仲間
「フェネストリア ベイビートゥ」 てっぺんの光を集める窓がとっても綺麗

「ケイドリプシス ピランシー」は「神風玉」の名前でも流通しています。

「プレイオスピロス 割れタマゴ」という面白い呼び名のこのメセンは別名「帝玉」とも

この「桜竜」もメセンなんです☆ほんと色んな姿かたちをしていますね!

そして、セダムの仲間「ヒントニー」は全身を毛で覆われた モフモフ好きにも堪らない多肉さんですよ☆笑

男性好みな「クジャクマル」はユーフォルビアの仲間です。
四方に伸びる「タコモノ」なんて呼ばれ方もしているコレクター好みな一品。

刺ではないので痛くないですよ☆

あとはネックレスファミリーや(セネキオの事です。笑)

他にもお手頃価格にミニ多肉も入荷しています♪

欲しい種類は早いもの勝ちですよ~♪♪
こんばんは!榛原郡吉田町の吉永種苗園と申します。
今年最初の投稿は 新しく仲間入りした珍奇な植物たちをご紹介☆
見本市で仕入してきた まだ、一般的にはあまり出回っていない希少な植物が
どどーーーーん!と
希少過ぎても手が出にくいですが、程よく希少でリーズナブルに入荷しましたよ☆(*´▽`*)
巷で人気の塊根植物という 根っこや幹が肥大化した多肉植物。
ユニークなフォルムがたまりません☆
そんな塊根植物も入荷です♪
まずは人気の「火星人」
成長するとそれぞれが個性的な姿になっていきます
塊根植物の代表種でありながら まだまだ流通は少ない一品。
こちらはとげが特徴の「パキポデューム ラメリー」
こちらも人気の品種です。

そしてそして、今はまだ玉ねぎみたいですが、春になるとぐんぐん葉っぱを伸ばす
球根植物の「シゾバシス イントリカータ」
ユーフォルビア属 「紅彩ロリカ」はお花が咲いた状態で入荷してきました♪ 何だか愛らしいです*^^*
(個人的にはこちらの容姿のほうが火星人ぽいような・・・笑)
こちらも根強い人気のメセンの仲間
「フェネストリア ベイビートゥ」 てっぺんの光を集める窓がとっても綺麗
「ケイドリプシス ピランシー」は「神風玉」の名前でも流通しています。
「プレイオスピロス 割れタマゴ」という面白い呼び名のこのメセンは別名「帝玉」とも

この「桜竜」もメセンなんです☆ほんと色んな姿かたちをしていますね!
そして、セダムの仲間「ヒントニー」は全身を毛で覆われた モフモフ好きにも堪らない多肉さんですよ☆笑

男性好みな「クジャクマル」はユーフォルビアの仲間です。
四方に伸びる「タコモノ」なんて呼ばれ方もしているコレクター好みな一品。

刺ではないので痛くないですよ☆

あとはネックレスファミリーや(セネキオの事です。笑)

他にもお手頃価格にミニ多肉も入荷しています♪

欲しい種類は早いもの勝ちですよ~♪♪
Posted byyoshinaga*at17:25
Comments(0)
*観葉・多肉植物